<目的:会則第1章総則より>
日本キッズアスレティックス協会(Institute of Kids Athletics)は、こどものフィジカルリテラシー(”走る・跳ぶ・投げる”を中心とする身体運動の基礎および応用能力)に関する科学的な研究、ならびにその実践プログラムの構築と普及に寄与する具体的な諸活動を行うことを目的とし、キッズアスレティックスを提唱する国内外の機関との連携を図り、こどものスポーツの発展に貢献する。
<事業:会則第2章事業より>
(1)研究会、講演会等の開催
(2)機関誌その他の出版物の刊行
(3)会員の研究及び実践に資する情報の収集と紹介
(4)研究及び実践の学際的、国際的交流
(5)指導者の資質向上を図る講習会、研修会の開催
(6)キッズアスレティックスを提唱する国内外の機関との連携
(7)その他、本会の目的に資する事業